目的設定 と 目標設定 の違いは知っていますか?
こんにちは!楽職実現プロデューサーの岸本です。
私はこの違いを知って無駄な時間とコストを費やさなくなりました。
目的と目標の大きな違いは、見て字のごとくです。
目“的”と目“標”です。
的(まと)と標(しるべ)のことです。
こちらのイメージをご覧ください。
現在の自分から、未来(的)に向かっていく途中にあるのが
マイルストーン(標)です。
つまり、
向うべき目的への道にない目標は目指す必要はない
ということです。
私自身、成長したい、成功したいと我武者羅に
自己投資をし、本もセミナーも参加してきました。
そこで知り得た知識や経験が無駄であるとは思いませんが、
遠回りをしてしまったし、お金を使ってしまったなと
反省をしています。
明確な目的なく何かに取り組むのは
理想の自分になるために必要なのかを
考えるべきだったのです。
目標を設定する際に気をつけるべきことは、
まずは目的を設定する
その次に目標を設定する
(本当の目標設定についてはこちらをご覧ください「その 目標 ホンモノですか?」
シンプルだけど間違ってはいけない順番です。
ぜひ参考にしてみてください。