
“ 楽職 ”で自己成長する!
楽職 を持つ過程、楽職 を持った後も自己成長をすることができます。
その成長はいきなり「成長した!」とはならず、プロセスなのです!
成長はプロセスである
千里の道も一歩から。
質問することによって自分の分からないところを示さなければ、学ぶプロセスは始まらない。
長期にわたってごまかすことはできない。いずれは化けの皮が剥がされる。
自分の無知を認めることが教育の第一歩である。
Byスティーブン・R・コーヴィー
僕のバイブルでもある「7つの習慣」で言われていることです。
過去はできなくても、今はできるかもしれない。
今日はできないかもしれないけど、明日はできるかもしれない
まずは、
できていないことを認めて
この質問を自分にしてみましょう!!
「どうすれば(できるか)?」
僕は生きているだけで成長すると思ってる。
なぜか?
人が触れる情報量は膨大になってきている。
意識・無意識にしろ情報を取捨選択してるわけです。
その選択から学びが発生しているはずだと
考えてるからです。
知らないこと・できないことは恥ずかしいことじゃない
むしろ
知らないこと・できないことを認めないことの方が恥ずかしい。
今できない自分も、大事にしましょう!
楽職 を持っていると常に山あり谷ありです。
谷から這い上がる時に大きな成長をすることができます!