
こんばんは!楽職実現プロデューサーの岸本です。
今回は 楽職 実現のステップをご紹介します。
楽職実現のステップはこちらです。
楽職実現をするためのステップ
①自覚
②自信
③自立
④自己実現
それぞれのステップを踏んでいくことです。
1段飛ばしはありません。
それぞれのステップを見ていきましょう
①自覚
自覚とは、気付くとも言い換えられます。
自分自身の現状を顧みて、自分の可能性、自分の欲求に気付くこと。
その想いを自覚するところから始まります。
今のままでいいと考えている人は、この「自覚」のステージもありません。
自覚する為にはキッカケが必要です。
そのキッカケが、本だったり、セミナーだったりと人によって異なりますが、
突き詰めていくと「人」であることが多いです。
私自身もそうでした。
自分の過去から今までの付き合いの中からは、自覚するキッカケは得にくい。
全く違う環境の人と交流することが必要になります。
②自信
自信とは、自分のことを人に言うこと、つまり、自分を知ることがスタートです。
(自信についてはこちらもご覧ください。「自信とは」)
自分自身に自信を持つためには、
1.自分を知る
2.自分を受け入れる
3.自分を好きになる
4.自分に自信が持てる
というステップにさらに分けられます。
「自信なくして、自立なし」
と私は考えていますし、事実、自信が持てるまでは自立はできていなかったです。
③自立
自立とは、精神的自立と経済的自立を現しています。
ここについては、“ 楽職 ”を実現させていく過程と考えてください。
楽職を構築していく過程で、精神的・経済的自立を成すことができます。
④自己実現
最後に自己実現です。
“ 楽職 ”における自己実現とは、楽職を実現した状態です。
つまり、
『ヒト・モノ・カネ・トキに縛られない、
個性を活かした夢中に成れる志事』を実現した状態です。
自分自身の意志により、全てを決めることができ、成すことができる。
まさに、“ 自由 ”な状態です。
それぞれのステップを達成する為のスキルやノウハウを
身に付けていくのが、『 パーソナルスキルマネタイズ実践会 』です!
興味がある方はぜひ、お問合せくださいね。